お住まいの都道府県が、将来人口がどのように変化するか、興味ないでしょうか。
国の研究機関である「国立社会保障・人口問題研究所」では、地域別の将来人口の推計を行っているので、その結果をご紹介します。
都道府県別の2020年に対する2050年総人口の増減率
都道府県 | 2020年実績値(万人) | 2050年推計値(万人) | 2020年に対する2050年の増減率 |
北海道 | 522.5 | 382.0 | 0.73 |
青森県 | 123.8 | 75.5 | 0.61 |
岩手県 | 121.1 | 78.3 | 0.65 |
宮城県 | 230.2 | 183.0 | 0.79 |
秋田県 | 96.0 | 56.0 | 0.58 |
山形県 | 106.8 | 71.1 | 0.67 |
福島県 | 183.3 | 124.7 | 0.68 |
茨城県 | 286.7 | 224.5 | 0.78 |
栃木県 | 193.3 | 150.2 | 0.78 |
群馬県 | 193.9 | 152.1 | 0.78 |
埼玉県 | 734.5 | 663.4 | 0.90 |
千葉県 | 628.4 | 569.0 | 0.91 |
東京都 | 1,404.8 | 1,439.9 | 1.03 |
神奈川県 | 923.7 | 852.4 | 0.92 |
新潟県 | 220.1 | 152.5 | 0.69 |
富山県 | 103.5 | 76.2 | 0.74 |
石川県 | 113.3 | 89.7 | 0.79 |
福井県 | 76.7 | 57.3 | 0.75 |
山梨県 | 81.0 | 61.2 | 0.76 |
長野県 | 204.8 | 158.2 | 0.77 |
岐阜県 | 197.9 | 146.8 | 0.74 |
静岡県 | 363.3 | 282.9 | 0.78 |
愛知県 | 754.2 | 667.6 | 0.89 |
三重県 | 177.0 | 134.7 | 0.76 |
滋賀県 | 141.4 | 122.3 | 0.87 |
京都府 | 257.8 | 207.6 | 0.81 |
大阪府 | 883.8 | 726.3 | 0.82 |
兵庫県 | 546.5 | 435.8 | 0.80 |
奈良県 | 132.4 | 95.0 | 0.72 |
和歌山県 | 92.3 | 63.2 | 0.68 |
鳥取県 | 55.3 | 40.6 | 0.73 |
島根県 | 67.1 | 49.7 | 0.74 |
岡山県 | 188.8 | 151.0 | 0.80 |
広島県 | 280.0 | 223.0 | 0.80 |
山口県 | 134.2 | 92.6 | 0.69 |
徳島県 | 72.0 | 48.1 | 0.67 |
香川県 | 95.0 | 72.4 | 0.76 |
愛媛県 | 133.5 | 94.5 | 0.71 |
高知県 | 69.2 | 45.1 | 0.65 |
福岡県 | 513.5 | 447.9 | 0.87 |
佐賀県 | 81.1 | 62.1 | 0.77 |
長崎県 | 131.2 | 86.9 | 0.66 |
熊本県 | 173.8 | 135.5 | 0.78 |
大分県 | 112.4 | 84.1 | 0.75 |
宮崎県 | 107.0 | 79.7 | 0.74 |
鹿児島県 | 158.8 | 117.1 | 0.74 |
沖縄県 | 146.7 | 139.1 | 0.95 |